1
私の勝ちだ!

マルセイユ凛々しいな!
しかし、カールスラント勢ってことでトゥルーデも並べたかった…。
再販いつまで延びるんですかねえ。

マルセイユ凛々しいな!
しかし、カールスラント勢ってことでトゥルーデも並べたかった…。
再販いつまで延びるんですかねえ。
▲
by akabane2k
| 2013-05-31 00:59
| ホビー
バイクの走行距離を稼ぎたかったので見に行ってきました。

じっくり見たのはほぼガルパン関係みたいな。
ねんどろいど西住殿を予約しているので、乗っける為のIV号が欲しいんですよね。
作れる気がしないけど。




戦車と並べる用のキャラクターフィギュアも…やだなにこれ欲しい。
でもデカールが云々って書いてあった気がするので、自力塗装なのかもしれない。
細かすぎて絶対無理ぽ…。


キャラグミンもいつの間にかこんなに揃っていたんですねえ。
初心者向けとはいえ、組み立てと目のデカール貼り、あと細部の塗装が必要なのできっと無理。
結構なお値段なので失敗できないんですよねえ。

エースコンバット仕様の戦闘機もありました。
シリーズ的にメビウスとラーズグリーズが人気なのでは。

ヴァルヴレイヴが並んでました。
現時点でまだ2体しか稼動してないけど、ちゃんと全部出てくるのか?

地元高校生の吹奏楽部が演奏していたんですが、結構アニソンとか演奏していたのにガルパンを演奏しないとは…わかっていないな!

じっくり見たのはほぼガルパン関係みたいな。
ねんどろいど西住殿を予約しているので、乗っける為のIV号が欲しいんですよね。
作れる気がしないけど。




戦車と並べる用のキャラクターフィギュアも…やだなにこれ欲しい。
でもデカールが云々って書いてあった気がするので、自力塗装なのかもしれない。
細かすぎて絶対無理ぽ…。


キャラグミンもいつの間にかこんなに揃っていたんですねえ。
初心者向けとはいえ、組み立てと目のデカール貼り、あと細部の塗装が必要なのできっと無理。
結構なお値段なので失敗できないんですよねえ。

エースコンバット仕様の戦闘機もありました。
シリーズ的にメビウスとラーズグリーズが人気なのでは。

ヴァルヴレイヴが並んでました。
現時点でまだ2体しか稼動してないけど、ちゃんと全部出てくるのか?

地元高校生の吹奏楽部が演奏していたんですが、結構アニソンとか演奏していたのにガルパンを演奏しないとは…わかっていないな!
▲
by akabane2k
| 2013-05-20 22:54
| ホビー
連休最終日に行ってきた富士山!

この日は超晴れていて富士山綺麗でした。
通り道で「富士芝桜まつりはこちら」っていう看板を持った人がいたので、吸い込まれてみたりとか。


中に入ってから、ぼっちでなってところにきちまったんだ…!て感じでしたけど。
次はどこに行こうかなあ。
そろそろ1泊してかえってくるようなところに行きたいですが、宿泊費とか馬鹿にならないですよね。
ううむ。
あと連休前半に行った芦ノ湖。


連休は結構バイクに乗れて嬉しかったなー。
これから暖かくなるし色々行きたいです。

通り道で「富士芝桜まつりはこちら」っていう看板を持った人がいたので、吸い込まれてみたりとか。


次はどこに行こうかなあ。
そろそろ1泊してかえってくるようなところに行きたいですが、宿泊費とか馬鹿にならないですよね。
ううむ。
あと連休前半に行った芦ノ湖。


連休は結構バイクに乗れて嬉しかったなー。
これから暖かくなるし色々行きたいです。
▲
by akabane2k
| 2013-05-11 22:27
| バイク

1日の映画の日に代休をとって、『劇場版シュタインズ・ゲート 負荷領域のデジャヴ』を観てきました。
本編から1年後の話ってところで一応本筋みたいな話だったんですが、個人的にはファンディスク的な内容というかなんというか。
悪くは無かったんですけどね、それはそれで楽しめました。
あと、折角1日休みを取ったので気になっていた『AURA~魔竜院光牙最後の闘い~』も観てきました。
こちらはもっと明るい話かと思いきや、シリアス版の『中二病でも恋がしたい』みたいな。
CMでも出てきている眼帯を付けたキャラが気になってたんですが、すっごいちょいキャラだった!
まあおもしろかったです。
▲
by akabane2k
| 2013-05-02 12:07

群馬の山のほう?
ロマンチック街道みたいなところを日光~沼田まで通ってきたんですが、雪景色でした。
しゅごい…トンネルの入り口とか路面凍ってるところがあって怖かったです。
いろは坂の売店がある場所ですが、猿が普通に走り回ってました。
20cmくらいの距離で超見つめられたりして、そっと目をそらしたりとか。
こええ、猿こええ。

▲
by akabane2k
| 2013-05-01 23:58
| バイク
1
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
当ブログでは更新の際画像を掲載しておりますが、引用のみを目的とするものです。